2025/02/23 16:54
宝石の種類によってはマイナスポイントとなるインクルージョンですが、見方を変えれば魅力的な個性となります。今回は液体を閉じ込めたインクルージョン、紹介します。液体インクルージョン液体インクルージョン...
2025/02/22 16:30
大自然の中、私たちの想像も及ばない長い長い年月をかけて生成された宝石たち。身の回りの全てのものに個性があるように、宝石にも個性があります。その個性の一つが、インクルージョン。インクルージョンの出方...
2025/02/21 07:23
1537年かつて南米を侵略中のスペイン軍は、現地インディオと壮絶な戦いののち、コロンビアのエメラルド鉱山を獲得しました。エメラルドはスペイン軍によってムガール帝国(現インド)やオスマン帝国(現トルコ・...
2025/02/19 17:51
ルーペの正しい使い方ルーペの正しい使い方を知る機会って意外と少ないんですよね。社会人1年目で一番はじめに教えてもらった事かもしれません!1. 持ち方differenceeで販売しているルーペは写真のように人差し指...
2025/02/18 17:53
宝石の魅力の一つに欠かせないのが色彩豊かな「カラー」。赤・青・黄・緑・紫にピンクと、シンプな色だけでも名をあげればきりがないほど。今回はその中でもさらに宝石の魅力を高める「多色性」と、その鑑定に使...
2025/02/13 17:34
宝石をきれいに写真におさめたい!と、いざスマホで小さな宝石を撮影しようとすると、「なんか微妙…」としっくり来ないことありませんか?今回は、スマホできれいに宝石を撮るコツをご紹介いたします!4つのポイ...
2025/02/09 06:47
ブラックライトで楽しむ手元に定期便の宝石が届いたら、とっても嬉しくて、光にかざしてみたり、ルーペで石の奥を覗いてみたり、いつまでも眺めてしまいますよね。宝石の楽しみ方に、ブラックライト(紫外線)を使...
2025/02/06 15:55
透明度の高さが魅力であったり、ユニークな模様が魅力だったり、宝石の特徴はそれぞれ。そんな宝石の特徴のひとつに「アベンチュレッセンス」というものがあります。アベンチュレッセンス(Aventurescence)とは...
2025/02/05 10:39
宝石図鑑を見ていると石の産地に日本産が少ないと感じたことはありませんか?図鑑は多く産出される地域を紹介していますが、実は日本でも宝石は採掘されていました。 日本は昔、金や銀をとる鉱山が多く存在してい...
2025/02/05 10:39
▶誕生石セットの購入がこちら!1月の誕生石2月の誕生石3月の誕生石4月の誕生石5月の誕生石6月の誕生石7月の誕生石8月の誕生石9月の誕生石10月の誕生石11月の誕生石12月の誕生石
2025/02/05 10:38
結婚記念日結婚1年目~60年目までを祝う風習。イギリスが発祥でキリスト教に由来しています。当初は、5・15・25・50・60年目の結婚記念日を祝っていましたが、現在では1年目か~20年目までは毎年、それ以降では5...
2025/02/05 10:38
▶ルースケースの購入はこちら!ルースケースの蓋って慣れないと固くて開けるのが難しい・・・・せっかく大事にしていた宝石が「ぽーーーーん」なんて悲しすぎます!なので、今回はルースケースの開け方をご紹介し...
2025/02/05 10:38
▶シラー効果のルースの購入はこちら!宝石用語シリーズ2回目は「シラー効果」です!シラー効果も知るともっと宝石が面白くなります!別名「ラブラドレッセンス」と呼ばれています。今回は「シラー効果」について...
2025/02/05 10:38
地球上に数ある宝石・鉱物の中で頂点に立つ「ダイヤモンド」。宝石好きなら大粒のダイヤモンドに憧れますが、値段が高くて躊躇しますよね。けれどもラボグロウンダイヤモンドによって、その常識が変わるかもしれ...
2025/02/04 16:06
地球上には6000種類を超える鉱物がありますが、「宝石」と呼ばれるものはほんの100種類ほど。宝石ができることは、地球の起こした奇跡と言っても過言ではないでしょう。今回は都道府県別にどのような宝石が発見さ...